そろそろ新築マイホーム⑥
家づくりのパートナー選び
~ハウスメーカー編~

規格化で一定水準の品質&性能を保証

延べ床面積別に40プランもある「パナソニック ホームズ」の平屋モデルの一例(写真はパース)

 夢のマイホームをかなえるために、慎重になりたいパートナー選び。シリーズ6回目は、「ハウスメーカー」の家づくりを紹介します。「パナソニック ホームズ和歌山」(和歌山市小雑賀)の和歌山総合展示場・木村哲也所長に、ハウスメーカーで家を建てるメリットや注意点を聞きました。

全国規模で展開し、知名度が高いハウスメーカー。その家づくりの特徴は「規格住宅」にあります。「部材の生産から設計、施工、建てた後のアフターケアに至るまでがシステム化され、品質と性能、サービスを一定水準で保証しています」と、木村さんは説明します。

住宅の軸となる構造や工法はメーカーごとに特徴があり、依頼先選びの参考になりそうです。「弊社の商品は、地震に強い鉄骨構造の『工業化住宅』。構造に自信があるので、万一の地震による建て替えや補修を最長35年も保証しています」と、木村さんは自社商品を例に挙げて説明。「工場で製造することで、品質の安定や施工期間の短縮にも努めています」とも。

一方、ハウスメーカーの家には基本プランがあり、工務店や設計事務所の家づくりに比べ、設計自由度が低くなる面も。フルオーダー住宅のプランもありますが、規格化された構造や工法をベースとした内容になります。「仕様や間取りの一部を自由設計できる『セミオーダー住宅』もありますよ」と、木村さんはアドバイス。「フルオーダーよりコストを抑えられ、規格住宅より家にこだわりを反映できます」と、その特長を付け加えます。

マイホームに長く住み続けるには、定期的なメンテナンスが必要。メーカーの中には、法律で定められた期間以上のアフター保証体制を整えているところも。「弊社では最長60年の長期保証も。顧客管理を徹底し、担当者が代わっても情報が引き継がれるため、一生のパートナーとしてお付き合いしています」と、木村さんは話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る