そろそろ新築マイホーム⑤
家づくりのパートナー選び
~建築家・設計事務所編~

“設計・デザイン・監理”で理想の家を

 欲しいのは、自分たちの暮らしに合う唯一無二の家―。マイホームに独創性を持たせたいなら、建築家と組む家づくりがおすすめです。シリーズ5回目は、瀧川建築デザイン事務所(和歌山市新中通)の1級建築士・瀧川嘉彦さんに、建築家や設計事務所に依頼するメリットや注意点を聞きました。

「建築家との家づくりは全てがオーダーメード。建て主のニーズや、求めるライフスタイルがかなう完全自由設計の住まいを提案します」と、話す瀧川さん。デザイン性が高いのはもちろん、土地や予算など条件が限られていても、質のよい住まいに仕上げる設計力が特徴です。「家を建てにくい狭小地や変形地でも、土地を最大限に生かした設計で対応し、法規制の適合チェックも行います」と説明。「費用に関しても、コスト全体で予算配分を考えるなど、専門的なアドバイスを伝えることもできます」とも。

建築家や設計事務所に家づくりを依頼した場合、設計やデザインは建築家・設計事務所が行い、工事は工務店などの施工会社が請け負います。さらに、「建築家・設計事務所の仕事には、『工事監理』もあります」と、瀧川さんは付け加えます。

工事監理とは、図面通りにまたは建築基準法にのっとって工事が行われているか現場で確認する業務です。「ハウスメーカーや工務店は設計と工事を組織内で行います。一方、設計事務所は、施工に欠陥や不具合がないか、利害関係のない立場で監理し、欠陥住宅となるのを防ぎます」と、そのメリットを伝えます。

依頼先選びについては、「住まいに関する価値観が一致していることが大切」と瀧川さん。「過去の実績や作風・得意分野を調べ、建築家と実際に会って、感性が合うかも確認を」とも。「マイホームをつくり上げる過程を共に楽しめる建築家が、パートナーにふさわしいですね」と最後に話していました。

細長い敷地に、吹き抜けを設けて採光性を高めた家(写真提供=瀧川建築デザイン事務所)


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

S