そのモヤモヤをプロが解決 火事などの災害から建物や家財を守る 万が一に備え、火災保険の基本を知ろう

「自分に合ったプランを」を話す西本さん

「自分に合ったプランを」を話す西本さん


保険内容は定期的な見直しがおすすめ
昨年末、新潟県糸魚川市で起きた大規模火災は、まだ記憶に新しいところです。冬場は、空気の乾燥や火元の注意などが原因で、火事が起こりやすい季節といわれています。火事で自宅が全焼してしまうと、建物だけでなく、家の中にある家財も失うことに。

そこで今回は、火災保険の基本について、総合保険代理店「サウスコア」(和歌山市加納町)執行役員の西本誠さんに教えてもらいます。

西本さんは、火災保険について「火災・落雷・風災で受けた建物や家財、または建物と家財の両方の損害を補償してくれる任意の保険のことです」と話します。

加入時には、保険の掛け金や(保険料)や被災時の補償(保険金)が気になります。

「万が一の事故の際に受け取ることができる保険金の上限額が保険金額となります。保険金額は契約する建物を修理、再築・再取得するために必要な額をベースに設定します。設定額が十分でない場合には、100%補償されないこともあります。保険金額が十分に設定されているかを確認しておくことが重要です」と説明。

一方、自分の家が火元になって周りに類焼させた場合はどうなるのでしょうか。

「失火責任法が適用され、法律上、原則として損害賠償義務が発生しないことになっているのですよ」と話します。

他にも、水災や建物外部からの落下・衝突など、基本の火災保険よりも幅広いリスクに対応した火災保険などもあります。西本さんは「立地条件や建物の構造などで必要な内容が変わってきます。専門家に相談しながら、必要、不必要な内容を確認し、自分の家に合った保険に加入することが大切です」と話します。

その上で「保険が満期になったとき″昨年と同じで〟と言う人もいますが、保険は毎年少しずつ見直されています。更新の切り替え時や、2年に1回など、定期的な見直しをおすすめします」とアドバイスしています。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る