このシーズンはほっかほかの“湯気”が命

テレビのツムジ

このシーズンは

ほっかほかの“湯気”が命

 先日、会議中にヤケドをした。差し入れのたこ焼きを、熱くないだろうという先入観で、一番に手をつけたからだ。大人なのに情けない。たこ焼きの湯気をちゃんと確認すれば良かったと反省。冬のテレビ番組も同様に、湯気が重要だ。会議中にも「湯気もの」という言葉が飛びかう。お鍋、ラーメン、温泉など、湯気でぬくもりが感じられるものが、視聴者を引きつけることを分かっているのだ。だからこそ、商品撮影では、カメラマンの「湯気!」という指示がよく出る。照明や背景の条件で、湯気がまったく撮影できないのだ。湯気をみせるには、背景を暗くし、エアコンで室内を寒くし、照明を斜め後ろから当てる。時間がたてば、商品を再度あたため、湯気を出したりも。それだけ苦労かけ撮影するが、放送で使うのは、わずか数十秒。労力と時間のコスパが合わないのだ。ちなみに、昔は時間短縮ため、ドライアイスを仕込んで湯気にみせていたこともあった、という都市伝説も聞く。なお、撮影した後はスタッフがおいしくいただく。食欲旺盛な僕は、今度こそ誰かが手をつけてから食べるはずだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S