お城の動物園のベニーちゃん
生きていた姿を残したい
「わかやまフレンZOOガイド」が寄付を呼びかけ

つながりを持ち、命の大切さを伝える

和歌山城公園動物園のアイドルだったツキノワグマのベニー

“お城の動物園”としておなじみの「和歌山城公園動物園」で、長く親しまれてきたツキノワグマ“ベニーちゃん”。1994年に来園し、2015年には、「第1回動物園長選挙」で同園初の“動物園長”に選ばれるなど人気者で、動物園を象徴する存在でした。そんなベニーが亡くなったのは、昨年7月18日のこと。推定年齢は31歳でした。園舎前の献花台に多くの市民が花束や手紙を供え、別れを惜しんでいました。

「ベニーちゃんは動物園のシンボルでもあり、心の癒やしにもつながるかけがえのない存在でした」と話すのは、和歌山城公園動物園の活性化を目的に活動する市民団体「わかやまフレンZООガイド」の後藤千晴さん。同団体は、昨年暮れ、「ツキノワグマ『ベニーちゃん』の生きていた姿を残したい」プロジェクトをスタート。ベニーの剥製と骨格標本を作製し、適正に保管しながら、誰もがあいに行ける場所に寄贈しようと計画。現在、プロジェクト実現に向け、寄付を募っています。

「生きた証を残すことで、これからもつながりを持ち続け、命の大切さも伝えられます。また、ツキノワグマの記録として、今後の野生動物の研究や、他の動物園で暮らすツキノワグマの健康管理などにも役立ちます」と、後藤さん。すでに同会は和歌山市からベニーの遺骸を譲与され、剥製の作製を依頼しています。

寄付は、動物園内に設置した募金箱とクラウドファンディング(下記URL)で3月15日(土)まで受け付け。

クラウドファンディング

https://camp-fire.jp/projects/813950/view

お問い合わせ

090(6729)8978後藤さん

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  2. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  3. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  4. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  5. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  2. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  3. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  4. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  5. 2025/3/20

    2025年3月22日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る