20170429kids01

二人の子ども
子育てのパートナーは夫

「夫に靴下を履かせているの」と告白した新婚当時のU子。「ラブラブ〜」と冷やかしながらも心の中では「アホか」と。「寝る前にはマッサージ…」に続き、毎日手の込んだ夕食を用意し、熱い物は熱いうちに、冷たい物は冷たくして、午後10時過ぎに帰る夫に出すと話していました。U子は仕事ができる子で、「結婚退職をする」と知って残念でしたが、完璧主義の彼女のこと、プロ主婦を目指すのだろうと納得したのです。

家庭に入ったU子は「家のことは妻の仕事」とがんばり、子どもができてからも夫に子育ての協力を頼むことなく(実家の母親の応援を得て)、家事も、夫の身の回りの世話も、子育ても手を抜かずにしていました。営業職の夫は、休日は夕方近くまで眠るか、接待ゴルフ。U子は息子と2人で遊園地や水族館に出かけ、その結果、アルバムにたまったのは子どもが1人で写る写真ばかり。パパは行かないし、ママは撮影担当、当然です。さらにこの夫、子どもが夜泣きの時期には「泣き声がうるさくて眠れない」と、さっさとホテルへ避難したというのです。「君もしんどかったら実家に帰れば?」と言い残して。

夫の行動に怒ることなく、「泣くと気を使うからホテルで泊まってくれた方がいいし、夫を当てにしてストレスをためるより、母に手伝ってもらうほうがよっぽど効率的」とU子。えーっ、パパがまったく子育てに関わらないままでいいの?子どもの一番かわいい時期に一緒にいなくていいの?子どもにとってのパパの思い出は(お給料運搬人、ATM)?子育ては効率を求めるものではないし、何もしなくてよい夫にしたのはU子のせいです。人は経験がすべて。「したことがない」ことは「できない」のです。自分のことも、子どもの世話も。でも、子育てのパートナーはお母さんではなく夫のはず。

夫には早急に基礎生活力をつけてもらい、子どもの世話へとステップアップを目指しましょう。

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る