「YOUは何しに日本へ?」で流された涙の意味とは!?

ツムジ

「YOUは何しに日本へ?」で流された涙の意味とは!?

テレビ和歌山で土曜正午から放送中の「YOUは何しに日本へ?」。バラエティー番組の満足度調査(データニュース社調べ)では、1位に輝いている人気番組だ。この番組の魅力を一言で言えば「ノープラン」。空港で、訪日外国人へ突然「アナタは何しに日本へ?」と声をかけ、面白そうなことをする人はその場で交渉し、密着する。アポ無し、行き当たりばったりで。だからこそ、脚本じゃ書けない感動が生まれるし、あっけないほどさっぱりした結末もある。最後までひきつけられるよくできた番組だ。

ただ、これを制作者の視点で見ると、とんでもない番組となる。恐らく、取材陣は何日も空港に張り付き、声をかけまくっているだろう。見込みもない中、面白い密着VTRが撮れるまで、膨大な時間をかけているのだ。つまり取材の費用対効果が最悪。VTR1本分のギャラしか出ないから、それに何日もかけるとなると、制作会社としては商売にならない。この番組でスタッフがたまに流す感動の涙は、本当は「やっとギャラがもらえる」という安堵(あんど)の涙かもしれない。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

※次回は10月10日号に掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る