「次はどうする?」の言葉がけで 朝の支度を自分でできるように

「朝の支度ってどうしてこんなにうまくいかないの!」と、お母さんなら思ったことがあるのではないでしょうか。毎日毎日同じ事を言い続けても、いっこうにやってくれるようにならない。「もううんざり!」なんてこともありますよね。

 実は、子どもは指示されるほどに自分からは動かなくなります。毎回お母さんが言ってくれるので、考えたり覚えたりする必要がなくなってしまうのです。そうなると、“言われたらやる”サイクルの出来上がり。自分でやってほしくて一生懸命教えているのに、言えば言うほどしなくなる悪循環を引き起こすなんて、考えただけでも気が遠くなりますね。

 子どもの脳は短期記憶が未発達で、しなければならないことを覚えておくのが苦手です。でも、自分で考えるきっかけを作ったら、ちゃんと思い出すのです。そのために必要な言葉が、「次は何するんだっけ」「この後どうする?」。聞かれた子どもは、次にすることを一生懸命考えて思い出そうとします。もしも、思い出せないときは、叱らずに「〇〇しようね」って言うだけで大丈夫です。子どもは悪気があるわけではないので、思い出せれば行動します。大切なのは叱ることではなく、自分でできるように導くこと。思い出すきっかけを与え、行動に移すことを繰り返せば、必ず自分で支度できるようになります。

 考えるきっかけになる言葉「次は何するんだっけ」「この後どうするんだった?」と、聞いてあげてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPキッズコーチングマネジャー
https://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山11月30日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り美しい紅白模様で際立つ甘み新鮮な足赤えびが人気の漁港」
     今年度、全国のリビング新聞ネットワークが「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中。リビング和歌山…
  2.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  3. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  4. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  5. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/28

    2024年11月30日号
  2. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  3. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  4. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  5. 2024/10/31

    2024年11月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る