和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り
健康と美活に栄養満点のカツオ
昨年に続いて今年も豊漁

 カツオの豊漁で活気づく、すさみ漁港

カツオの豊漁で活気づく、すさみ漁港

 全国のリビング新聞のネットワークでは今年、「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開しています。
和歌山県の海は黒潮の影響を受け魚の宝庫。季節ごとに旬を迎える魚を紹介します。今週は今最盛期を迎えているカツオをクローズアップ!

港に戻ってきたカツオ漁船

港に戻ってきたカツオ漁船

 串本漁港風景

串本漁港風景

身が引き締まったカツオは絶品

身が引き締まったカツオは絶品

氷温保存、短時間で市場へ
鮮度が高いケンケン漁

黒潮に乗って南西諸島を経由し、紀伊半島へと北上するカツオ。和歌山県では例年3月~5月末ごろまでが「初ガツオ(上りガツオ)」の漁期です。県内の田辺、すさみ、串本の主要3漁港は今、カツオのケンケン漁で活気づいています。

県南部の今年3月の水揚げ量は、過去10年間で最も豊漁だった昨年に引き続いて、今年もほぼ同様の水準で順調に推移しています。

「日によって豊漁もあれば不漁もありますが、5月に入ってからは、昨年を上まわるほど好調です」と現状を話す、すさみ漁港の関係者。

漁船からカツオが水揚げされます

漁船からカツオが水揚げされます

和歌山のカツオ漁といえば「ケンケン漁」と称されるほど全国的にも知られている漁法で、明治末期(1908年ごろ)に、ハワイから帰国した移民によって伝えられたそうです。ケンケンの語源は諸説あり、疑似餌(ぎじえ)がピョンピョンと跳ねるようすから由来した説と、ハワイのカナカ語で「羽を使用したルアー」のことをケンケンと呼んでいた説などがあります。

ケンケン漁は船を走らせながら餌に見せかけた疑餌針を付けた釣り糸を複数引いて魚を取る漁法です。魚がかかったかどうか確認できる潜航板を使うことが特徴。1隻の船に1人~2人が乗り込み行う引き縄釣り一本漁法で、釣り糸とルアー(針)を船で引っ張りながらカツオを釣り上げていきます。

1本ずつ釣るので手間はかかりますが、その分カツオの魚体は美しく、漁獲してすぐ生け締めにし、氷温保存。沖から短時間で市場に運ばれてくるので、ケンケン漁は鮮度が抜群。刺し身のもちもちした食感は絶品です。

和歌山の2大ブランドフィッシュ
すさみケンケン鰹、しょらさん鰹

ケンケン漁で釣れたカツオは、ほかのカツオと区別するために、すさみ漁港に水揚げされたカツオは「すさみケンケン鰹(かつお)」、串本漁港では「しょらさん鰹(かつお)」とブランドフィッシュに選定されています。

特に「しょらさん鰹」の条件として、①ケンケン漁で当日水揚げされたもの②その場で生け締めし氷温保存したもの③サイズは最も脂が乗った2〜4、5キロほか。さらにその中で「ブランド」と認められる品質を仲買い人が選別します。

「カツオは、100グラム中たんぱく質が25・8グラムを占め、健康増進に役立つビタミンB12も豊富で、魚肉のなかでもトップクラスです。さらに鉄分は貧血を予防し、ナイアシンは血行をよくするほか、2日酔いの予防にもなり、薬効のある魚といわれています」と和歌山県栄養士会の山野睦子栄養士。高たんぱくでビタミンたっぷりのカツオは健康と美容に役立ちます。この時季食卓には欠かせない魚ですね。

ブランドマーク

ブランドマーク

生で味わいたい!旬のカツオ

 鮮度が落ちやすいカツオ、生の刺し身で食べられるのは、漁場が近い地元ならでは。近くのスーパーにも、今なら並んでいます。おいしいカツオを食べてみませんか。

串本町

萬口の「かつお茶漬け」
萬口の「かつお茶漬け」

かつお茶漬け (1700円)

 ケンケン漁でとったカツオを特製のごまだれで味わう串本町の名物料理「かつお茶漬け」。1杯目は刻みのりとわさびを添えて漬け丼で味わって、2杯目はお茶漬けで“味変”させて2度おいしい。水揚げされる港が近いからこそ、新鮮なカツオを味わえます。

【萬口】

電話番号 0735(62)0344
住所 串本町串本42-17
営業時間 午前11時半~午後3時、午後6時~9時
定休日 水曜(祝日の場合は営業)

すさみ町

道の駅すさみ
予約限定の「鰹ざんまい」(3~5人前、値段は日により異なる)。刺し身やたたき、ハラスのあぶりに肝の小鉢などを盛り合わせ ※予約は1週間前までに

予約限定の「鰹ざんまい」(3~5人前、値段は日により異なる)。刺し身やたたき、ハラスのあぶりに肝の小鉢などを盛り合わせ ※予約は1週間前までに

 夜の飲食スポット「すさみ夜市(よいち)」の定番料理が「自家製鰹のたたき」。今の時季は刺し身も提供しています。予約により刺し身を含む盛り合わせも(写真)。また、道の駅の施設内には鮮魚店「枯木灘鮮魚商会」があり、近海で水揚げされるカツオを刺し身や短冊にして販売しています。クーラーボックスもあり(有料)。鮮魚の購入も手ぶらで大丈夫です。※水揚げや仕入れの状況により、カツオが提供されていない場合もあります

カツオのオブジェの後ろにある「枯木灘鮮魚商会」

カツオのオブジェの後ろにある「枯木灘鮮魚商会」

すさみ夜市

すさみ夜市

「すさみ夜市」で味わえる「自家製鰹のたたき」と、今の時季なら刺し身も(880円)

「すさみ夜市」で味わえる「自家製鰹のたたき」と、今の時季なら刺し身も(880円)

道の駅すさみ

道の駅すさみ

【道の駅すさみ】

電話番号 0739(58)8888
住所 すさみ町江住808-1

【すさみ夜市】

営業時間 午後5時~9時(OS8時半)
定休日 月・火曜(祝日は営業)

【枯木灘鮮魚商会】

営業時間 午前10時~午後3時(土・日曜と祝日は4時まで) 
定休日 月~水曜(木~日曜、祝日の営業)
※荒天時など漁がないときは休業

私たちの町でも、今なら刺し身で食べられる!

カツオ漁が最盛期を迎えている今なら、私たちが住む町の近所にあるスーパーや鮮魚店にすさみ町や串本町のケンケン鰹が並んでいます。この時季を逃すと、なかなか生では食べられません。ぜひ、季節ならではのおいしいカツオを刺し身で味わって。すさみケンケン鰹と串本しょらさん鰹を中心に、和歌山県内で水揚げされたカツオを刺し身や刺し身用の短冊で提供しているスーパーと鮮魚店を紹介します。

※その日の仕入れ状況により、店頭にない場合もあります

和歌山市・岩出市・海南市のスーパー

オークワ メッサ・オークワ
和歌山・海南・岩出市内の全店舗
※すさみケンケン鰹はメッサ店舗だけ

サンキョー
楠見店、北島店、和歌山駅前店

スーパーエバグリーン
和歌山・岩出市内の全店舗

スーパーサンワ
舟津店

スーパーセンター・トライアル
岩出店

ヒダカヤ
黒田店、高松店、西脇店
ヒダカヤ&業務スーパー
神前店、海南店

フォルテ食品館 うお幸

マツゲン
和歌山・海南・岩出市の全店舗

ロックスターファームズ
(キーノ和歌山1階)

鮮魚店

海屋松下
和歌山市堀止南ノ丁5-26

おさかなレシピを紹介!

アサリとソラマメの中華蒸し
(調理時間:約15分)

アサリとソラマメの中華蒸し

材料(2人分)
•ソラマメ外皮付きで100g
(3~4粒入りのサヤで6サヤ程度)
•アサリ80g
•ゴマ油大さじ1
<A>
•長ネギのみじん切り長さ10㎝分
•ニンニクのみじん切り1片分
•ショウガのみじん切り1片分
<B>
•水60cc
•酒大さじ2
•塩2~3つまみ

作り方

❶アサリは砂出しの後、水洗いしておく。ソラマメは外皮をむいておく

❷フライパンにゴマ油を熱し、〈A〉を加えて中火にかけ、香りがたてば、①を加えて30秒程度炒め合わせる

❸②に〈B〉を加えて全体をさっと混ぜ、蓋をして中火で5~6分蒸し焼きにする。アサリの口が時間内に開かない場合は、フライパンをゆすって鍋肌にぶつけたり、水大さじ1〜2を足して加熱時間を少し長くしたりして対応を

❹アサリの口が開いたら、火を止めて一呼吸おき、器に盛りつける

ポイント

ソラマメはタンパク質や食物繊維も豊富
良質な植物性タンパク質が豊富なソラマメ。ビタミンCのほか、B1、B2、葉酸なども多く含まれ、腸内環境を整える不溶性食物繊維は外皮に特に多く含まれるので、苦手でなければ皮ごと食べるのも良し。鮮度が落ちやすいので、購入後3日以内に食べきりましょう。アサリのうま味を含んだホクホクのソラマメを、食欲をそそる中華味で楽しむ今回の料理。インゲンマメやスナップエンドウ、菜の花に代えてもおいしくいただけます。

料理家 依藤 亜弓さん

教えてくれたのは
料理家 依藤 亜弓さん

大学院修了後、大阪あべの辻調理師専門学校に入学。フレンチ、和食の厨房経験を経て、料理教室を主宰。企業などでのレシピ・商品開発も多く行う。ヘルシーな地中海料理のメソッドをベースに、毎日続けられる体に優しいレシピを提案
▷インスタ@panta_rhei.h

魚の漢字クイズ

 全国のリビング新聞ネットワークは「さかなをたべよう!」キャンペーンに取り組んでいます。キャンペーンにちなんで、今回は魚の漢字クイズを出題。あなたは全部分かりますか?

Q1


定食屋さんでもおなじみ! 焼いても煮てもおいしい「鯖」。分かりますよね?
イワシ サンマ サバ

Q2


鍋料理によく使われる冬が旬の「鱈」。どの魚でしょうか?
ムツ ハタハタ タラ

Q3


やはり冬が旬なこの漢字の魚、どっちだっけ?
カレイ ヒラメ

Q4

公魚
氷上から穴をあけて釣るのが有名な魚といえば?
フナ アユ ワカサギ

Q5

垢穢
鍋の食材とも知られる冬の高級魚「垢穢」は何と読む?
クエ アンコウ フグ

Q6


春の季語にもなっている「鰆」は何でしょうか?
メダカ サワラ シラウオ

Q7


唐揚げで食されることが多い「鯊」ってどの魚?
オコゼ ハゼ アナゴ

Q8

柳葉魚
北海道特産の「柳葉魚」は何と読む?
タチウオ ホッケ シシャモ

Q9


日本人の苗字としても多い「鱸」は何と読むでしょう。
スズキ ヤマダ サトウ

Q10


「鰓」は魚の一部を表す漢字。どの部分でしょうか?
ウロコ エラ ヒレ

「さかなをたべよう!」キャンペーンの特設ウェブページもチェックして。全国各地のリビング新聞が、魚についてのコラムやレシピ、クイズなどを発信しています。
https://mrs.living.jp/tokyo/osakana

 

魚の漢字クイズ」の答えはこちらです。
Q1サバ、Q2タラ、Q3ヒラメ、Q4ワカサギ、Q5クエ、Q6サワラ、Q7ハゼ、Q8シシャモ、 Q9スズキ、 Q10エラ

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
  2. リビング和歌山12月14日号「寒〜くなると恋しくなる ほかほか中華まん」
    蒸したてをパクっと頬張れば、心もほっこりあったかく…。冬になると恋しくなる中華まん。定番の豚まんやあ…
  3. リビング和歌山12月7日号「手作りで迎えるクリスマス ミニチュアフードの世界」
    指先に乗るほど小さいのに、本物と見間違えるほど精巧に仕上げられたミニチュアフード。今年の暮れは、作…
  4. リビング和歌山11月30日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り美しい紅白模様で際立つ甘み新鮮な足赤えびが人気の漁港」
     今年度、全国のリビング新聞ネットワークが「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中。リビング和歌山…
  5.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/12/19

    2024年12月21日号
  2. 2024/12/12

    2024年12月14日号
  3. 2024/12/5

    2024年12月7日号
  4. 2024/11/28

    2024年11月30日号
  5. 2024/11/21

    2024年11月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る