コロナ禍で大注目!!
進化するドライブスルー

日本でドライブスルーといえばハンバーガーチェーンに始まり、牛丼チェーン、コーヒーチェーン…と、これまで大半がファストフード店のサービスでしたが、その領域が広がっています。“withコロナ時代”のドライブスルーを調査してきました。

“人との接触が少ない”“密が避けられる”
時代にマッチして飲食業界以外に拡大中

新型コロナウイルス感染拡大により全国に緊急事態宣言が発令された昨年4月、和歌山市内のファストフード店のドライブスルーに長蛇の列ができ、幹線道路で渋滞が起きたのは、記憶に新しいのではないでしょうか。

車社会のアメリカでは、すでに1930年代にはドライブスルーの形式があったとされ、日本に伝わったのも半世紀以上も前のこと。イマドキ何ら珍しいサービスではありませんが、“新しい生活様式”が求められるようになった昨今、“人との接触が少ない”“密が避けられる”といった観点から、注目を浴びています。

そこで今回、超車社会の和歌山らしいユニークなドライブスルーがないかな~と、調査することに。クリーニング、資材建材、調剤薬局、車の点検、青果・鮮魚販売と、コロナ禍以前から利用者の利便性を考えて導入しているお店もあれば、コロナ禍で苦しい状況が続く中、何かできることはないかと、新たな発想で始めたお店もありました(下記参照)。

また、イオンスタイル和歌山でも、ネットスーパーで注文した商品が車に乗ったまま受け取れる「ドライブピックアップ!」というサービスが昨年6月からスタート。他にも全国に目を向ければ、メガネ店や銀行ATM、葬儀などドライブスルー業態は拡大中。地方で“マイカー生活”を送る私たちにとって、今後ますます便利な世の中になりそうですね。

その発想ステキ!!わが街のドライブスルー

調剤薬局
エバグリーン新中島店

「薬を提供するまでの時間を、お客さまに快適に過ごしていただきたい」という思いのもと、2019年5月、和歌山では数少ないドライブスルー調剤をスタート。車から降りる必要がなく、待ち時間もストレスなく自由に過ごすことができ、子ども連れのお母さんから高齢者まで、さまざまな年代の人にご利用いただいています。コロナ禍という状況もあり、非接触型のドライブスルーは地域の人にスムーズに受け入れてもらえたという印象です。
一般的な薬局の2倍以上の種類の薬を取りそろえているので、幅広い対応が可能。「エバグリーン処方せん送信アプリ」を利用すると、待ち時間を短縮してよりスムーズに薬をお渡しすることができます。ぜひ併せて利用してください。ドライブスルー調剤対応店は、今後も増える予定です。

ドライブスルー利用方法
受付窓口で、病院から受け取った処方せんを提出。調剤が完了したら、車に乗ったまま薬を受け取り。「エバグリーン処方せん送信アプリ」を利用する場合は、処方せんを撮影して店舗へ送信し、調剤完了のお知らせが来たら薬局へ。車でスムーズに受け取ることができます。
⇨アプリはこちらからダウンロード
問い合わせ 073(473)4000
住所 和歌山市新中島124
営業時間 調剤開局午前9時~午後8時(土曜は5時まで)
休日 日曜、祝日

資材建材
コメリパワー和歌山インター店

資材建材などの大型商品や重量のある商品をよりお買い回りしやすいように、全国の店舗に先駆けて、車で資材館の“売り場”を巡回できるようにしました。2018年4月に開設して、現在、全国6店舗で導入。資材館で取り扱っている木材や鋼材、断熱材、セメントなどが対象商材で、日用品や家具など本館の商品はドライブスルーで購入することはできません。 利用は1日約100台、大半は土木・建設業者ですが、コロナ禍でDIYがブーム。一般の利用も増えてきています。アプリで商品検索ができるので事前にチェックしておくと、買い物がスムーズに。木材・鋼材は店内でカットもできますし、軽トラック・2tトラックも無料で貸し出しています(カード会員限定)。

ドライブスルー利用方法
入り口ゲートで、スマホのアプリを起動するか、用紙を取って売り場へ。商品を車に積み込んだら、ポップのバーコードをスマホでスキャン、もしくは4桁の数字、商品名、数量を用紙に記載して店内のレジへ。精算が終わったら車に乗り、出口ゲートでスタッフがレシートと商品を照合します。
⇨詳しい利用方法はこちらで確認
問い合わせ 073(464)3110
住所 和歌山市小豆島院田53-1
営業時間 資材館午前6時半~午後9時(日曜は9時から)
休日 元日、年2回棚卸しの日

野菜・果物・魚介
大正丸

和歌山市中央卸売市場内、大正15年創業の青果仲卸店。「コロナ禍で、市場の事業者として消費者のためにできることを」と、昨年5月にドライブスルー方式で野菜・果物のセット販売をスタート。仲卸業者の目利きで選ぶ、和歌山県産を中心とした、13~15品目の新鮮な食材が詰まっています。骨抜き切り身など調理しやすい魚介類が数種入った魚セットも提供。毎回玉手箱を開けるような楽しさがあり、リピーターも大勢います。野菜・果物セットは3000円、毎週土曜午前9時半~正午、魚セットは2000円、毎月最終土曜午前9時半~正午の引き渡し。

ドライブスルー利用方法
野菜は販売日の前日、魚は前々日の正午までに、電話またはファクスで予約注文。商品代は当日店頭で現金払い、商品は車に積み込んでくれます。
⇨取り扱いや品目など詳しくはホームページ
問い合わせ 073(432)2206
住所 和歌山市西浜1660-401
営業時間 午前7時~正午
休日 水・日曜、祝日

車の点検
タイヤ館和歌山北店

安全のためには、日常的に車の点検を! 昨年4月、緊急事態宣言が発令されたのを機に、全国の店舗でスタート。コロナ対策の一環で、お客さまには乗車いただいたまま、タイヤ、エンジンオイル、バッテリー、ワイパーなどの点検を実施。時間は10~15分程度、点検は無料なので、気軽に寄ってください。予約は不要ですが、来店日時を連絡いただくと待ち時間なく対応可。点検結果はその場で提示し、プリントアウトしてお渡し。安全な走行に支障をきたす可能性がある場合は、交換対応も。アプリを使うと点検・交換の履歴が確認でき、消耗品の交換の目安にも。

ドライブスルー利用方法
店舗の駐車場に車を止めると、スタッフが用件を聞きに来てくれるので、「ドライブスルー点検お願いします」と伝えればOK。できれば予約を。
⇨アプリはこちらからダウンロード
問い合わせ 073(457)1811
住所 和歌山市梶取333-5
営業時間 午前10時半~午後7時(車の点検の受け付けは6時15分まで)
休日 火曜 ※和歌山店、有田店、岩出店でも対応

クリーニング
HIKARI福島ドライブスルー店

2014年の秋にオープン。和歌山市内を中心に8店舗を展開する中で、先進的なクリーニング店として初の試みである、ドライブスルーを導入しました。通勤前や仕事帰り、買い物やお出掛けの合間など、ササッと持ち込める気軽さが魅力です。利用者からは、「車から降りずに洗濯物のやり取りができるから楽」との声をいただいており、特に小さい子どものいる家族や、年配の人、体が不自由な人にも重宝されています。 6月20日(日)まで春のキャンペーンを実施中。衣替えのシーズン、お得な会員特典が満載なのでぜひご利用ください。

ドライブスルー利用方法
店舗の裏側の窓口へ車を横づけして、車から降りることなく、スタッフに依頼します。支払い、受け取りも車窓から。予約不要。
⇨料金など詳しくはホームページ
問い合わせ 073(454)1300
住所 和歌山市福島694-3
営業時間 午前8時~午後8時
休日 不定休

フロント特集

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山6月29日号「見た目鮮やか、フルーツたっぷり! 夏スイーツ」
    メロンやモモ、マンゴーなど、旬を迎えるフレッシュなフルーツをたっぷりと使った夏限定のスイーツ。ショ…
  2.  来年の国際博覧会(大阪・関西万博)を前に関西ではホテルの開業が相次いでいます。 和…
  3. リビング和歌山6月15日号「和歌山のクラフトコーラ」
    世界中で愛されているコーラですが、今回は地元和歌山のクラフトコーラをご紹介。“手作業”や“技巧”など…
  4. リビング和歌山6月8日号「子どもの間で広がる「頭脳スポーツ」 麻雀が再ブレーク」
     “大人の娯楽”といったイメージが強かった麻雀が一転。頭脳スポーツとして麻雀を打ち出したプロリーグ戦…
  5. リビング和歌山6月1日号「和歌山県で回収実証プロジェクトがスタート 天ぷら油で飛行機を飛ばす!?」
     6月は環境月間。家で揚げ物に使った油は、その後どうしていますか? たいていは、固めたり、紙に吸わせ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/6/27

    2024年6月29日号
  2. 2024/6/20

    2024年6月22日号
  3. 2024/6/13

    2024年6月15日号
  4. 2024/6/6

    2024年6月8日号
  5. 2024/5/30

    2024年6月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る