きな粉風味のベニエ

きな粉の風味が香ばしく、食欲をそそります。子どもはケチャップで食べてもおいしいです

《材料(4人分)》
●衣の生地(きな粉15g、薄力粉55g、卵1個、豆乳または牛乳100ml)●揚げる物(エビ、ブロッコリー、パプリカ、アスパラガス、ナス、エリンギ、サツマイモなど季節の野菜や素材などを好みで)●レモン1/2個●塩適量

《作り方(約30分)》

  1. エビは尻尾を残して殻をむき、酒に浸しておきます(酒は分量外)。野菜は一口大ぐらいの大きさに切っておきます。サツマイモは電子レンジで温めておくと、火の通りが早いです
  2. 揚げ衣を作ります。ボウルにきな粉と薄力粉を合わせてふるい、卵黄、豆乳(または牛乳)を加えてだまにならないようにむらなく混ぜます。卵白を泡立て、生地に加えて泡をつぶさないように混ぜます
  3. 油を約170度に温め、準備した野菜などの具材に衣をつけながら揚げます
  4. 塩にレモン汁を絞ったレモン塩で、さっぱりといただきます

レシピ提供者

家本 幸さんフードアナリスト、フードコーディネーター。食を通してまちづくりに関わる活動を展開しています

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年2月1日号「エコでスマートな新常識 制服リユース 」
     高校生の制服や体操服などをそろえると、公立でも約7万円以上の出費が必要です。役目を終えた制服が新…
  2. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  3. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  4. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  5. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/30

    2025年2月1日号
  2. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  3. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  4. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  5. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る