《第7話 志を果たしに》14年間燃やし続けた闘志が大阪の陣で花開く

幸村部

ついに大阪城から招集が
熱い思いで戦地へ駆ける

「大阪城」豊臣秀吉が築き、大阪の陣の中心となった巨城。現存する天守閣は徳川家が再建したものです。大阪市中央区大阪城1ノ1☎06(6941)3044大阪城天守閣

「大阪城」豊臣秀吉が築き、大阪の陣の中心となった巨城。現存する天守閣は徳川家が再建したものです。大阪市中央区大阪城1ノ106(6941)3044大阪城天守閣

九度山に14年間も蟄居(ちっきょ)していた幸村は、すでに48歳。「必ずや家康を滅ぼす」との気概を持ち続けた父・昌幸が亡くなり、幸村も体の衰えや、九度山で一生を終えるのか、との絶望感を感じていたようです。

しかし慶長19(1614)年、家康との対立を決めた豊臣秀頼の使者がやってきます。支度金として黄金200枚、銀30貫の大金を渡し、豊臣方につくよう幸村に要請。待ちに待った好機の訪れです。幸村はこれを承諾し、たぎる思いを胸に、息子の大助らとともに九度山を脱出。大阪城に入城しました。

全国から集う浪人たち
積極的に策を練るも―

豊臣方は、味方となる浪人たちを全国から集めていました。特に、かつて豊臣家に仕えていた毛利勝永、四国を統一した長宗我部元親の息子・長宗我部盛親、元・黒田官兵衛の家臣である後藤又兵衛、キリシタン大名・明石全登などは、幸村も含めて「五人衆」と称され、後に戦場で活躍します。また、こういった浪人たちが入城したという知らせは、家康の元へも届けられました。特に真田入城に関しては動揺し、「真田というは親か子か」と尋ね、子の幸村であると知って安堵(あんど)したといわれています。それほどに、昌幸を家康は恐れていたのでしょう。

しかし、幸村はあくまで息子。昌幸本人ではなく、戦歴もないことから、家康だけでなく、豊臣方の重臣たちからも軽んじられていたようです。積極的に徳川軍を攻めようとする幸村や後藤たち浪人の策に対し、大野治長をはじめとする重臣たちは「もっと慎重にことを運ぶべき」と、籠城(ろうじょう)策を提案。幸村たちの意見は通りません。

そうこうしている間に家康は軍を率いて大阪城を包囲し、悠々と茶臼山(ちゃうすやま)に本陣を構えてしまいます。約20万の兵力を持つ徳川方に対し、豊臣方は約10万―。倍の敵と戦うため、幸村はある申し出をしました。大阪城の中でも守りの薄い南側にある外堀。その外側にとりでを築き、城を守るという策でした。これが有名な「真田丸」。ここでの戦いぶりが、幸村の名前を全国にとどろかせることとなります。

※次回は6月27日号に掲載

ここが見どころ

20150530otona02

「真田グッズ」

幸村に縁のある土地では、このような真田家の家紋をあしらったノートや手帳、日用品が多数販売されています。和歌山県では九度山町の道の駅「柿の郷くどやま」、土産物屋「招福庵」などで販売。真田ファンなら手に入れたいものばかりです

九度山町役場 0736(54)2019

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  2. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  3. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  4. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
  5. リビング和歌山10月26日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り ふんわり美味な「わかしらす」」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを今年展開している全国のリビング新聞ネットワーク。今号は、和歌…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  2. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  3. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  4. 2024/10/31

    2024年11月2日号
  5. 2024/10/24

    2024年10月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る