クリスマスを華やかに演出 デコパージュの世界
- 2016/12/1
- フロント特集
箱やかご、靴などに、切った紙を貼る「デコパージュ」。身近にあるものを手軽にワンランクアップできるのが魅力です。今年のクリスマスは、デコパージュで部屋を演出してみませんか。
簡単! 切って貼るだけのアート
シンプルなものを自分好みに変える
身近にあるシンプルな生活用品や雑貨などに自分の好きな絵柄のペーパーナプキンを切って貼る手工芸「デコパージュ」。″部屋のインテリアをおしゃれに〞″他とは一味違うオリジナルデザインのグッズが欲しい〞という人におすすめ。絵心やデザインセンスがなくても、エレガントやポップ、キュートに変えることができ、はまってしまう人もたくさんいます。
「デコパージュ」は仏語の「切る・切り取る」を語源とする言葉。16世紀、日本の漆塗りに憧れたイタリアの家具職人が始め、ヨーロッパ中で流行。18世紀になり、アメリカで専用の塗料やアートプリントが開発され、その後、日本に伝わってきたといわれています。
貼り方は、全面貼り、切り貼り、ちぎり貼りがあり、簡単ですぐに始められるのがポイント。布、木、ガラス、石けんといったさまざまな素材をデコレーションし、自分好みにアレンジできます。
クリスマスを前に、部屋を簡単かつ華やかに飾るデコパージュの世界を紹介。おけいこサロン「デューリッシェ」(貴志川町北)を主宰する松本宮由季さんは、「基本の手順を押さえれば簡単にできます」とアドバイス。子どもも大人も楽しめる作品作りを教えてもらいます。
あれもこれもデコパージュで変身
ちょっとした疑問を解消Q&A
オリジナルのデザインを楽しんで
―専用のペーパーではなく、市販のペーパーでもできますか。
松本「大丈夫です。ペーパーは、キャラクターものや四季を彩る花々、ブランドメーカーの絵柄など何種類もあります。店頭以外にインターネットでも購入できるので、自分のお気に入りのペーパーを見つけてくださいね。」
―ぺーパーをきれいに貼る方法やコツを教えてください。
松本「デコパージュ液は、薄く均一に伸ばすのがポイント。ペーパーは大きいとしわになりやすいので、一気に貼らずに端から少しずつ、ゆっくりと貼っていきましょう。作っていると次第にコツがつかめてきます。」
―部分的にはがれたものを直すことはできますか。
松本「直せますが、その部分だけ切り貼りをすることになるので、柄合わせが必要です。プラスチックや陶器など、表面がツルツルした素材は、湯に浸してブラシでこするとはがれます。絵柄に飽きたら、はがして他の絵柄にしてもOK。また違った雰囲気が味わえます。」
―デコパージュした食器は日常で使えますか。
松本「食器洗い用のデコパージュ液を使えば、日常使っても大丈夫です。」
―おすすめのアレンジがあれば教えてください。
松本「お気に入りのペーパーを貼った後、リボンテープやスワロフスキーを加えるだけで、すてきになります。オリジナルのデザインを楽しんでくださいね。」
デコパージュ石けんに挑戦してみよう!
親子デコパージュ1日体験教室
ペーパーナプキンの絵柄を切って、貼り付けるだけで簡単に自分だけのオリジナル小物・雑貨などが作れる人気の手工芸「デコパージュ」。初めての人でも手軽にできるのが魅力です。講座では、布かばんと石けんをかわいらしくデコパージュします。親子で楽しんでみませんか。
日時 | 12月17日(土)午後2時半~3時半 |
---|---|
場所 | リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室 |
定員 | 親子10組 |
対象 | 5歳以上の子どもと大人、大人だけでも可 |
受講料 | 1080円(材料費1000円) ※受講料1人追加につき540円 ※制作物の追加は石けん100円・布かばん900円 |
持ち物 | はさみ、筆(あれば平筆) |
問い合わせ | フォルテ教室 |
電話 | 073(421)4411 |