《第10回 最期の炎》激しく燃える命の炎が 消えてもなお名は世に残る

幸村部

始まった最後の乱戦
目指すは家康本陣のみ

「安居神社」慶長20(1615)年5月7日、大坂夏の陣で徳川家康の本陣に突入した幸村。しかし、敵方の攻撃に押され、この神社で休んでいるところを討ち取られたといわれています。大阪市天王寺区逢阪1ノ3ノ24問☎06(6771)4932

「安居神社」慶長20(1615)年5月7日、大坂夏の陣で徳川家康の本陣に突入した幸村。しかし、敵方の攻撃に押され、この神社で休んでいるところを討ち取られたといわれています。大阪市天王寺区逢阪1ノ3ノ24問☎06(6771)4932

幸村らの奮闘の末、陣を立て直すことができた豊臣軍。後藤又兵衛や木村重成などの諸将を失ったものの、まだ5万余りの兵が大坂城内には温存されていました。

慶長20(1615)年5月6日、徳川家康と秀忠はさらに天王寺口・岡山口へと近付き、決戦に備えて陣を張ります。その動きを知った幸村は、冬の陣で家康が本陣を構えた茶臼山(ちゃうすやま)に着陣。そして各将軍たちと戦略会議を行い「徳川軍をできるだけ引き付けておき、家康・秀忠の本陣に向かい全軍が突撃する」ことを示し合わせました。

ところが、豊臣方の足軽が徳川方に対して鉄砲攻撃を開始し、これに応じた東軍、松平忠直軍が前進。幸村は、急いで止めさせようとしましたが前線は言うことを聞かず、またたく間に乱戦状態となりました。これを見た幸村も、ついに開戦を決意。目指すは、家康本陣のみ。真田隊は一丸となり、行く手を阻む松平忠直軍に突撃します。

家康と互角以上に渡り合う
「日本一の兵」の最期

松平忠直軍の兵力は1万3000余り。対する真田軍は、たったの3500だったといわれています。その差をものともせず、真田軍は松平軍を圧倒。すさまじい勢いで、ついに家康の本陣に到達します。軍旗が倒され、家臣が逃げ惑うほど混乱を極めた家康本陣。あまりの状況に、家康自身、何度も切腹を覚悟したといわれるほどです。

しかし、果敢に攻めた真田隊も徐々に攻撃力が落ち、立場は逆転。ついに家康本人を討ち取ることができませんでした。3度もの突撃を阻まれ傷を負った幸村は、安居神社で手当てをしているところを敵軍に発見され、無念の最期を遂げました。享年49歳でした。

何倍もの兵力を持つ軍と互角以上に渡り合った戦いぶりは、敵である徳川方にも感銘を与え、全国に真田の名を広めました。薩摩の島津氏はこう書き残し、幸村をたたえています。

〝真田日本一の兵(つわもの)、いにしへよりの物語にもこれなき由〞。

※次回は9月26日号に掲載

ここが見どころ

20150829otona02

「南海・真田赤備え列車」

幸村ゆかりの地である九度山町をより盛り上げようと、高野線の車両に赤い装飾を施した「南海・真田赤備え列車」が運行します。真田幸村の兵が行った“赤備え”の甲冑(かっちゅう)をモチーフに、真田家の家紋である六文銭などをあしらった、かっこいいデザインが魅力。実際の走行は11月1日(日)からを予定しています。

問い合わせ 0736(54)2019九度山町役場

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  2. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  3. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  4. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
  5. リビング和歌山10月26日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り ふんわり美味な「わかしらす」」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを今年展開している全国のリビング新聞ネットワーク。今号は、和歌…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  2. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  3. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  4. 2024/10/31

    2024年11月2日号
  5. 2024/10/24

    2024年10月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る